2011年04月16日
FALCONタコメーター
今日は早朝からFALCONの作業
タコメーターの針をなんとか光るようにする
メーターバラして、どうやったら光るか考えた(-"-;)
穴が上から見えないように、パネルのセンターに、針のセンターサークルと同サイズにドリルで穴を拡げてみた
もう明るくなって来たので、効果は日暮れを待ってから



夕方、暗くなってからライトを点けてみた
タコメーターの針は…



う~ん、変わらないなぁ(・_・;)
メーター球をLEDに変えてみた
明るくなったが針は光らず
逆にバルブ付近だけ明るくて見辛い
さぁ、どうしようか
センター付近に小穴を幾つか空けてみた
まだ見辛い
今度は外側の数字の近くに小穴を空けた
あと光を分散させるのにバルブの上にアルミパネル曲げて貼り付けた



いざ、点灯
針は大して光ってないが、なんとか見易くなった
まだ光の分散がイマイチ
夜も10時近くになるので本日の作業は終了
最終調整はまた後日に

タコメーターの針をなんとか光るようにする

メーターバラして、どうやったら光るか考えた(-"-;)
穴が上から見えないように、パネルのセンターに、針のセンターサークルと同サイズにドリルで穴を拡げてみた

もう明るくなって来たので、効果は日暮れを待ってから




夕方、暗くなってからライトを点けてみた

タコメーターの針は…



う~ん、変わらないなぁ(・_・;)
メーター球をLEDに変えてみた

明るくなったが針は光らず

逆にバルブ付近だけ明るくて見辛い
さぁ、どうしようか

センター付近に小穴を幾つか空けてみた

まだ見辛い

今度は外側の数字の近くに小穴を空けた

あと光を分散させるのにバルブの上にアルミパネル曲げて貼り付けた




いざ、点灯

針は大して光ってないが、なんとか見易くなった

まだ光の分散がイマイチ

夜も10時近くになるので本日の作業は終了

最終調整はまた後日に

Posted by さだじぃ at 19:41│Comments(0)
│バイク